体験談の書き方・投稿ルール
初めてでも3分で下書きできる。匿名で安全に、あなたの体験を投稿しましょう。
投稿の流れ
-
1
タイトル(30字目安)
読者の興味を引く、わかりやすいタイトルをつけましょう -
2
本文(800字以上)
詳しく書くほど読みやすく、共感を得られます -
3
カテゴリ選択
心霊/ダーク/恋・性 など、該当するカテゴリを選びます -
4
タグ(2〜5個)
内容を表すキーワードを選びます -
5
下書き保存 → 公開
まずは下書き保存して、後から見直してから公開できます
書き方テンプレ(コピペ可)
例:去年の夏、大学の友人3人と地方の廃墟に肝試しに行ったときのことです。
段落1:状況の説明
段落2:事件・出来事の展開
段落3:クライマックス・結末
例:あれから心霊スポットには近づかないようにしています。今でも思い出すと鳥肌が立ちます。
※このテンプレートは目安です。自由な形式で書いていただいて構いません。
NG・注意事項
以下の内容は投稿できません
- × 真実ではない虚偽の体験談
- × 過度に情報を制限した投稿(某県,数年前,数人で,etc.)
- × 別サイトからの盗用・転載(確認次第削除/BAN対応)
- × 個人情報(氏名・住所)の記載(運営で伏字や別表現に修正します。)
- × LINE,Instagram,連絡先,メールアドレス,etc.のリンクの記載(悪意ある誘導リンクは削除/BAN対応)
- × YouTubeなどで発信されている方の内容の転載・盗作(確認次第削除/BAN対応)
※これらの内容が含まれる投稿は、運営により修正、非公開または削除される場合があります。
公開時の承諾事項
体験談を審査に提出・公開する際、以下の事項に同意いただく必要があります。
審査された体験談は、常識の範囲内で運営によって内容が修正されて公開されます。
(誤字脱字の修正、人物名・住所・連絡先などの削除や伏せ字化や置き換えなど)
審査提出された体験談を、本サービスの宣伝活動に使用させていただく場合があります。
(SNSでの発信、ランディングページでの紹介、キャンペーンの告知など)
審査提出された体験談を、本サービスの今後予定されるあらゆる機能で使用させていただく場合があります。
(音声読み上げ機能、AI要約機能など)
※これらの事項に同意いただけない場合、体験談を公開することはできません。
よくある質問(FAQ)
Q. 実名や店名は出していい?
A. 問題ありません。こちらで確認して必要に応じて伏字の対応を行います。ただし、誹謗中傷や名誉毀損にあたる内容は投稿できません。
Q. 公開した投稿は後から編集できる?
A. 可能です。ただし、その内容を審査してから公開されます。編集中や審査中は編集前の内容が公開されます。